コンテンツへスキップ
AI News Updates

AI News Updates

(主に海外の)AI関連ニュースの中で筆者が気になったものを簡潔にアップデートしています

  • Home
  • お問い合わせ

投稿者: aiupdate

2008年から自然言語処理の開発プロジェクトに参画 2015年からアメリカ在住
2024年8月13日 Google

Google Meetに自動議事メモ機能「Take notes for me」が登場

Google Meetに、AIを活用して会議のメモを自動で作成する新機能「Take notes for me」の試験運用開始が発表されました。この機能により、ユーザーは会議中にメモを取る手間を省くことができます。 「Ta

続きを読む
2024年8月13日 Google / ロボット

Google DeepMindが人間とラリーできる卓球ロボットを開発、アマチュアレベルの実力に到達

Google DeepMindが、卓球ロボットの研究で画期的な成果を発表しました。ロボットアームがラケットを操り、人間と卓球で対戦するだけでなく、アマチュアレベルの競技力を身につけるまでに進化したのです。 この卓球ロボッ

続きを読む
2024年8月12日 動画生成・TTV / 画像生成・TTI

【TOOLS】RenderNet.AI(キャラクター生成:評価★★★★☆)

一貫性のあるキャラクター作成が可能なツール「RenderNet.AI」をご紹介します。 RenderNet社は、インドのインド工科大学(IIT)の出身者などによって創業された会社で、シンガポールに本社を置いているようです

続きを読む
2024年8月11日 資金調達

【資金調達:シリーズC】位置情報分析のPlacer Labs、7,500万ドル調達

米カリフォルニア州ロスアルトスを拠点とする位置情報データ分析企業のPlacer Labsが、シリーズCラウンドで7500万ドル(約110億円)の資金調達に成功しました。 Placer Labsは、AIを活用して顧客の行動

続きを読む
2024年8月11日 動画編集ツール

OpusClipがAI動画編集ツール「ClipAnything」のベータ版を発表

動画編集ツールのOpusClipが、新サービス「ClipAnything」のベータ版をリリースしました。ClipAnythingは、長尺動画から短いバイラル用の動画を自動生成する、AIベースのビデオ編集ツールです。Tik

続きを読む
2024年8月11日 中国

中国アリババがオープンソースの数学特化AI「Qwen2-Math」を発表、GPT-4oやGeminiも凌駕

中国のテック大手アリババが、数学分野に特化した大規模言語モデル「Qwen2-Math」をオープンソースで公開しました。同社のAI研究所「DAMOアカデミー」が開発したQwenシリーズの一部で、数学の問題解決能力では商用モ

続きを読む
2024年8月10日 オーストラリア

【買収】オーストラリアのCanva、画像生成AI企業Leonardo.AIを買収 – デザインツールの強化へ

オーストラリアのオンラインデザインツール大手Canvaは2024年7月30日、同国シドニーを拠点とする生成AIプラットフォームのLeonardo.AIを買収すると発表しました。買収金額は非公開ですが、Leonardo.A

続きを読む
2024年8月10日 資金調達

【資金調達:シリーズD】AIチップメーカーGroq、6.4億ドル調達 独自技術でLLM高速化

米AIチップメーカーのGroq Inc.が、シリーズDラウンドで6.4億ドル(約940億円)の資金調達を実施しました。これによりGroqの評価額は28億ドル(約4,100億円)に達しています。 このシリーズDラウンドの資

続きを読む
2024年8月10日 軍事分野

Microsoftと防衛分野のAI企業Palantirが提携、国家安全保障の高度化を目指す

データ分析企業のPalantir Technologiesと米MicrosoftがAI分野での提携を発表しました。米国の防衛および情報機関に、高度な分析とAIサービスを提供することを目的としています。 Palantirは

続きを読む
2024年8月10日 スイス

AIを活用した次世代補聴器「Audéo Sphere Infinio」をスイスのPhonakが発表

スイスの大手補聴器メーカーSonovaは、同社のブランドPhonakから、AI技術を活用した革新的なノイズキャンセリング補聴器「Audéo Sphere Infinio」を発表しました。 Sonovaは1947年に創業し

続きを読む
2024年8月9日 資金調達

【資金調達:シリーズA】RAG 2.0技術のContextual AI、8,000万ドルの資金調達

サンフランシスコ拠点のAIスタートアップ、Contextual AIがシリーズAで約120億円を調達しました。Greycroftが主導し、Bezos ExpeditionsやNvidiaのNVenturesなど名だたる投

続きを読む
2024年8月9日 中国 / 動画生成・TTV / 画像生成・TTI

TikTokのByteDance、中国向けにAI動画・画像生成アプリ「Jimeng AI」をリリース

TikTokの運営会社である中国のByteDanceが、中国市場向けに新しいAIアプリ「Jimeng AI」をリリースしました。このAIアプリは、テキストから短い動画や画像を生成することができます。 Jimeng AIは

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 63 64 65 66 67 … 94 次の記事»

Archive

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

Category

  • **Editor's Insight**
  • AI Tools
    • *5 Star Club
    • 3D生成
    • AGI
    • AI Chat
    • AIアバター・リップシンク
    • AIエージェント
    • AI検索
    • Chrome拡張機能
    • PDFチャット
    • Speech-to-Text(S2T:音声認識)
    • その他
    • カスタマーサポート・コールセンター
    • コンテンツ制作
    • デザインツール
    • ビジネスツール
    • プログラミング・コーディング
    • ベンチマーク
    • 動画生成・TTV
    • 動画編集ツール
    • 情報検索
    • 教育ツール
    • 画像生成・TTI
    • 画像編集
    • 研究支援
    • 翻訳
    • 音声生成・TTS/STS
    • 音声認識
    • 音楽生成・TTM
  • AI倫理と規制
  • IPO関連ニュース
  • その他
  • カンファレンス・調査報告
  • 企業のAI取り組み
    • Adobe
    • Alibaba
    • Amazon
    • AMD
    • Anthropic
    • Apple
    • Baidu
    • BlackForestLabs
    • ByteDance
    • DeepSeek
    • ElevenLabs
    • Figure
    • Google
    • Intel
    • Kling AI
    • Meta
    • Microsoft
    • Midjourney
    • MiniMax
    • Mistral
    • NVIDIA
    • OpenAI
    • Perplexity
    • Runway
    • SakanaAI
    • Softbank
    • StabilityAI
    • Suno
    • Tencent
    • Tesla
    • Waymo
    • xAI
    • その他
  • 政府・行政のAI取り組み
  • 未分類
  • 産業分野でのAI活用
    • エンターテイメント・ファッション
    • カスタマーサポート
    • ゲーム業界
    • セキュリティ
    • ロボット
    • 医療分野
    • 小売業
    • 教育
    • 気象予報
    • 法律分野
    • 物流
    • 研究分野
    • 自動運転・ロボタクシー
    • 製造業
    • 軍事分野
    • 金融
  • 米国以外
    • EU
    • UAE
    • その他
    • イギリス
    • イスラエル
    • オーストラリア
    • カナダ
    • サウジアラビア
    • スイス
    • スペイン
    • フランス
    • ブラジル
    • 中国
    • 日本
    • 韓国
  • 著名人のAI関連活動
    • Demis Hassabis
    • Elon Musk
    • Jensen Huang
    • Mark Zuckerberg
    • Sam Altman
    • Sundar Pichai
    • 孫正義
  • 資金調達

  筆者:"aiupdate"
2008年〜NLP開発PJに参画。
2015年〜現在:US在住
WordPress テーマ: Maxwell by ThemeZee