【Breaking News】Perplexity が Model Context Protocol 導入、Claude にリアルタイムウェブ検索機能を実装

投稿者:

2025 年 3 月 12 日、Perplexity は Model Context Protocol ( MCP )サーバーをリリースし、Anthropic の AI アシスタント「 Claude 」にリアルタイムウェブ検索機能を提供できるようになりました。この技術統合により、従来はウェブ検索機能を持たなかった Claude が、Perplexity の検索エンジン「 Sonar 」を通じて最新のオンライン情報にアクセスできるようになります。

MCP は、Anthropic が 2024 年 11 月に公開したオープンスタンダードで、AI モデルと外部データシステムを安全に接続するためのプロトコルです。クライアント – サーバーモデルを採用しており、AI アシスタントと外部データソースやツールとの間でシームレスな通信を実現します。

Perplexity の MCP サーバーは、Sonar モデルを基盤としています。Sonar は 2025 年 2 月に最新版が発表され、Meta のオープンソースモデル「 Llama 3.3 70B 」をベースに構築されたモデルです。Perplexity の社内テストでは、同クラスのモデルより優れたパフォーマンスを示し、より高価なフロンティアモデルと同等以上の性能を発揮するとされています。

この統合によって、Claude には以下のような大きなメリットがもたらされます:

  • 最新情報へのアクセス:学習データのカットオフに制限されず、常に最新の情報を提供可能
  • 事実の正確性向上:ウェブ上の情報源から直接データを取得することで、より正確な回答を実現
  • 情報源の透明性:回答の根拠となる情報源を明示し、ユーザーが信頼性を確認可能
  • シームレスな体験:外部ツールを使わずに包括的な支援が可能

ただし、この機能は現在 Web 版の Claude ではまだ利用できず、デスクトップ版の「 Claude Desktop 」アプリケーションでのみ利用可能です。MCP 連携を使用するには、Web ブラウザではなくデスクトップアプリをインストールし、設定ファイルに必要な編集を行う必要があります。


筆者の視点:Anthropic の Claude はこれまで Web 検索機能を備えていませんでした。CEO の Dario Amodei 氏は開発の優先事項として認識している、としていたものの、具体的なリリース時期は発表されていませんでした。今回の MCP 連携により、Claude に Web 検索機能が追加される道筋が示されたことは重要で、早いタイミングで正式なリリースが Anthropic 側からもあるかもしれません。Web 版を含むすべての Claude に早期に Web 検索機能が実装されることを期待したいところです。