Google は、検索エンジンに統合された AI Mode (会話型検索機能)を 180 カ国・地域に拡大し、新たな「 agentic (代理実行型)」機能を追加するアップデートを 2025 年 8 月 21 日に発表しました。
AI Mode のグローバル展開により、従来のキーワード検索から進化した会話型の AI アシスタントが世界中のユーザーに提供されることになります。この機能を利用すると、自然言語で質問を入力するだけで、AI が文脈を理解して適切な応答を生成します。例えば、旅行計画や情報収集といった複雑な質問に対しても、よりパーソナライズされた支援を提供します。
特に注目すべきは新たに追加された「 agentic 機能」です。この機能により、AI Mode は単に情報を提供するだけでなく、ユーザーの代わりにタスクを実行できるようになりました。現在の主な例はレストラン予約の支援で、「今週末、東京でイタリア料理のレストランを 4 人で予約したい」といった検索に対して、AI が複数の予約プラットフォームを自動的に検索し、空き状況を確認して最適な選択肢を提案します。手動で複数のサイトをチェックする手間を省き、リアルタイムの空き状況を基に提案を行う点が大きな特徴です。
現時点ではレストラン予約に特化していますが、将来的にはフライト予約やコンサートチケットの取得など、より多様なエージェント機能への拡張が予定されています。ただし、完全自動予約ではなく、プライバシー保護のため Google アカウントの連携が必要で、実際の予約の前にはユーザーの確認を伴う形での提供となります。
このアップデートは、Google が AI を検索の中心に据え、ChatGPT や Perplexity といった競合に対抗するための戦略的動きと見られています。現在検索市場の 80% 以上を占める Google ですが、AI を使った検索をメインサービスとする新興企業の台頭を受け、既存のビジネスモデルを維持しながら新しい AI 時代に対応するという課題に直面しています。競合他社に比べれば、随分と遅くゆっくりとした動き、ですが、検索の雄が着実に動き始めています。
今回の機能拡大により、ユーザーの検索体験はより直感的かつパーソナライズされたものになり、「検索の未来」を変える可能性を秘めています。