ChatGPT で直接購入が可能に── OpenAI が「 Instant Checkout 」機能を導入

投稿者:

OpenAI は 2025 年 9 月 29 日、 ChatGPT 内で商品を直接購入できる新機能「 Instant Checkout 」を米国のユーザー向けに導入しました。この機能により、ユーザーはチャット画面を離れることなく、商品の検索から購入まで一連のプロセスを完結させることが可能になります。

Instant Checkout の利用は簡単です。例えば「 100 ドル(約 1.5 万円)以下でおすすめのランニングシューズは?」といったショッピング関連の質問をすると、 ChatGPT がウェブ上から最適な商品を提示します。対応商品であれば、「 Buy 」ボタンをタップして決済情報や配送先を確認し、そのまま購入を完了できます。決済処理は OpenAI と Stripe などの決済システムを通じて行われ、商品の発送やカスタマーサポートは従来通り各販売者が担当します。

この機能の技術基盤となっているのが、「 Agentic Commerce Protocol 」と呼ばれるオープン標準プロトコルです。このプロトコルの導入により、 AI 、ユーザー、販売者の三者間で安全な情報連携が可能となり、スムーズな取引が実現されています。セキュリティ面では、ユーザーは各ステップで明示的に承認を行う必要があり、必要最小限の情報のみが暗号化された状態で販売者に共有される仕組みとなっています。

現時点での対応は、米国在住の ChatGPT Plus 、 Pro 、 Free ユーザー全員が利用可能で、販売者としては Etsy のセラーからスタートしています。近日中には、 Glossier や SKIMS 、 Spanx 、 Vuori を含む Shopify 加盟店 100 万店以上もサポート予定です。また、現在は単一商品の購入に限定されていますが、今後は複数商品のカート機能や対応地域の拡大が予定されています。

OpenAI はこの取り組みを「エージェンティックコマース」の始まりと位置づけ、プロトコルをオープンソース化しています。 AI が単なる検索や提案に留まらず、実際の購買行動まで直接支援する世界が現実のものとなりつつあります。この発表を受けて、 Etsy の株価が 16 %上昇するなど、市場の反応も上々です。 AI とコマースの融合が、今後どのような新しい体験を生み出していくのか、注目していきたいところです。